早いもので1月も既に後半です。
今回は節分商品のご案内です!
「節分」と言えば、2月3日だと決まっているものだと思っていたのですが、
実はそうではないと言うことを
皆さんはご存知でしたか?
「節分」と呼ばれるのは
立春 立夏 立秋 立冬の
季節のはじまりの前日の事を言うそうで、
実は年に4回あるんですね。
その中でも立春は、旧暦では
新年の始まりも意味することから、
重要視されてきたようです。
立春は基本毎年変わるので、
2月3日と決まらないようですが、2020年の
節分は2月3日です。
豆まきや恵方巻も定番のイベントになりましたね。
我が社では、豆にちなんだ商品を
ご用意しました。
福が訪れますように。
そしてもう一つ、節分と言えば「鬼」ですね。
鬼といえば・・・
なが〜い
金棒をイメージして
つくりました。
是非、ご家族やお友達との節分にどうぞ!
こちらはゆべしの中にくるみだれ、ずんだのたれが入っています。一度食べたらまた食べたくなる美味しさです‼︎
一度召し上がってみてください✨
味のかけはし 菅原食品販売
株式会社 菅原食品販売
岩手県一関市花泉町で和洋菓子販売をしております。 株式会社 菅原食品販売のホームページへようこそ!!
0コメント